自己を見つめよう

「校長のつぶやき」

私の学校での日課は、各教室で行われている授業を参観することです。内容によっては、私自身の学びにつながることも多くあり、一生徒になったつもりで、先生たちの言葉に耳を傾けます。

今日の1時間目、茂垣教頭先生による「家庭基礎 家庭総合」の授業の中で、「自己概念を高める」ことについて指導していました。自己概念とは自分について持っているイメージのことで、うまくいかない時でも自分は価値のある存在だと忘れないことが大切だそうです。教科書に「自分を見つめよう」として、3つの問いがありました。

1 自分の好きなところやプラス面を挙げよう。

2 今までに周囲の人(家族や友達、先生など)から褒められたことや感謝されたことを挙げよう。

3 自分が貢献していることについて考えよう。

皆さんも、この問いについて考えてみませんか。

 校長 皆藤正造

一覧に戻る