コロナ禍を忘れない

「校長のつぶやき」6月9日(月)
6月6日(金)に春遠足が行われました。当日は75名の生徒が、東京の上野公園周辺を散策しました。学校からは、私と茂垣教頭先生、砂川先生が引率として同行しました。上野公園に到着後、動物園前で学年ごとに記念撮影をし、動物園に入園後に自由行動となりました。動物園内のベンチである3年生と会話していて、あらためて気づいたことがあります。3年生の中学校時代は、平成2年~4年でコロナ禍の真っ只中、学校生活で様々な制約があった時期でもあります。長い臨時休校、給食での黙食、部活動や校外活動の中止など、あげればきりがありません。高校2年生や1年生も、小学校や中学校時代に同様な制約を経験しています。私たち教育関係者は、今関わっている生徒たちが、コロナ禍の制約を受けてきていることを忘れてはならないとあらためて感じました。

校長 皆藤正造

一覧に戻る