授業 地理総合から
校長のつぶやき」5月21日(水) 授業 地理総合から
5月20日(火)2時間目 地理総合(矢野先生)の授業を参観しました。地理総合は必修科目であり、教科の内容は地理の一般常識が多く、就職試験等で問われることが多いそうです。
プリントの冒頭で生徒たちに課していた課題が、私自身も学び直しできたところでもありましたので、掲載いたします。
1 日本の人口(令和5年4月) 約1億2千500万人
2 日本を囲む4つの海の名称 太平洋 日本海 オホーツク海 東シナ海
3 世界の3つの大洋は 太平洋 大西洋 インド洋
4 世界の標準時は、どこの国を基準としたか イギリス
5 日本の標準時子午線はどこにあるか 兵庫県明石市 東経135°
授業終了後、私は職員室で矢野先生にいろいろ質問し、学ばせてもらいました。
校長 皆藤正造