月1回の学年会議から

「校長のつぶやき」7月9日(水)

本校では、毎月1回教職員よる学年会議を行っています。今月は、7月7日(月)に実施しました。これは各学年の生徒の状況等を共通理解し、指導に生かすためのものです。参加者は、校長 各学年職員 養護担当 進路担当 スクールカウンセラーが出席します。各学年の情報交換の後、スクールカウンセラーが新聞記事を資料として提供してくれました。児童精神科医の山口有紗氏の記事で、タイトルは「子どもの声 真剣に聞く社会に」です。その中で「子どもたちが信頼できる誰かとつながる安心感の中で傷を癒し、豊かに育っていけるよう願っています。そのためには、子どもたちの声を本当の意味で「聴く」ことが必要です。」が目にとまり、参加者に共有してもらいました。私を含めて、本校の教職員が子どもの話をきちんと受け止める大人でありたいと思います。

校長 皆藤 正造

 

一覧に戻る